運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
947件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-19 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

また、農業改良普及員が大体ほとんど教師になっておりますので、それに対しての能力の不足ということもあります。  大切な大切な農業大学校でございますので、これはぜひ、今後、しっかりと国の関与をしながら、教育機関実践農業従事者を育成する機関として充実をさせていただきたいと思いますけれども、御答弁をお願いいたしたいと思います。

坂本哲志

2015-05-27 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

その前半は農業改良普及員後半は行政業務に携わりました。県を退職後は、JA中央会専務理事として二期六年間、そして、食農教育支援センターを立ち上げまして、理事長として四年間務めさせていただきました。続いて、今の農業会議会長の任を仰せつかりまして、現在四期九年目となっております。  

川上一郎

2015-05-27 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

これはいろいろな諸事情があってそういうふうになったかと思いますけれども現場としては、農業改良普及員が、私どもの仲間も、なかなか人数が少なくなって、地域とのかかわり合いが少なくなって、もっとふやしてほしいよというふうな意見もありますけれども、国なり県なりの事情で現状となっているように私自身は理解しておりますので、ぜひとも、皆さん、この委員会を通して、そちらの方にもより一層力を入れていただければありがたいというふうに

小川惠弘

2015-05-27 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

それともう一つ農業改良普及員というのもあるんですよね。その農業改良普及員営農指導員というのは、両方必要といえば必要なんですけれども、これは僕の意見ですけれども農協に負わせるのはかわいそうです。だから、営農指導事業でもうけていないなんというばかなことを言い出す人がいるが、それならどうやってもうけるんだと。

篠原孝

2015-05-14 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

つまり、農村の中に入って公的な役割を果たせる人が、国だけじゃなくて、県も市も、改良普及員も少ないです。市も、それ以外の団体も、少なくなっているんです。もし農協が今の農協法に基づいて株式会社化されたら、そんな公的な役割を果たす農協職員なんていなくなってしまいますよ。どんなに政策統括官をふやして、どんなに立派な政策をつくろうが、地方でそれを伝える人は、参事官では無理ですよ。  

福島伸享

2011-12-08 第179回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

それから、地域内に目を通していきますと、自治体ごとあるいは地区町内会ごとニーズ把握計画推進のための小さなグループ、これが設置されるような仕組みを御検討いただければと思うんですけれども、これ、私、実は地域保健とか公衆衛生の方を専門にしておりまして、かつてはハエ、蚊対策で日本脳炎を撲滅したという歴史が日本にはありますし、地域の中の母子保健推進員さんとか生活改良普及員さんとか、こういった、今この時代にこのみちのく

高階恵美子

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会 第17号

自治体“農”ネットというのは、自治体農業委員会とか経済課とか農業改良普及員とか、そういう皆さんの全国ネットで、その中には大学先生方とかいろいろの皆さんがあって、今、三十都道府県ぐらいで四百名で組織しているというふうに考えていただければ結構だと思います。  私は、今回は、特に農業分野について幾つか申し上げていきたいなと思っています。  一点目は、自給率の問題であります。  

堀井修

2007-05-10 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

登録も含めて、体制充実ということについて、例えば都道府県の、先ほど北海道の例でいいましても、あれは農業試験場DNA鑑定をやったわけですけれども都道府県農業試験場、あるいは改良普及員などとの幅広い連携体制の強化というのが私は必要でないかというふうに思うわけでありますが、その点についてお伺いをいたします。

佐々木隆博

2006-06-08 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

当然、そうなれば、営農指導員改良普及員に対してしっかりと現場品目横断的経営安定対策を説明し、あなたたち集落営農を組織しないと、後になって対象から外された農家から不作為責任を問われることになりかねませんよといったような、半ば脅迫的な言辞を弄するといったことになっておるわけであります。  

村田武

2006-06-06 第164回国会 衆議院 環境委員会 第17号

十六年も改良普及員技術向上研修として研修を行っております。十七年は年四回開催して、普及員知識向上研修を使わせていただいております。  これは、平成十七年三月三十一日に新しい獣害対策の組織ができ上がりまして、一つが滋賀県野生獣被害防止対策支援チーム、また、各振興局単位獣害対策地域協議会を設けまして、横の連携を深めながら対策に取り組んでおります。

寺本憲之

2006-06-06 第164回国会 衆議院 環境委員会 第17号

これまで改良普及員専門技術員自治体と国とで分かれて区分されていたんですけれども、一本化されたわけですから、一気にこの普及指導員さんの指導であるとかこの資格試験について統合的にできるかと思うんですけれども、今現在、具体的に、普及指導員さんの資格試験、この試験内容に、これだけ世間で大きく問題になっている獣害対策であるとか錯誤捕獲の問題が出てきているんですけれども野生生物生態系について試験問題に盛

田島一成

2006-06-06 第164回国会 衆議院 環境委員会 第17号

それから、農業改良普及員制度が変わりまして、鳥獣害対策もするという形になったんですけれども、それは、全国でたくさん農業改良普及員がいるのを、国家資格制度にすることによって、もう一回国家資格を受けないとそういう指導員資格が取れない、いわゆる数を減らすというふうな仕組みでそれが動いているんですけれども、それでも、国家資格を取った指導員方々が、特定計画なり、いろいろな現場指導していくという制度もきちんとつくっていく

草刈秀紀

2006-05-30 第164回国会 衆議院 環境委員会 第16号

農業改良普及員が多分技術対策なんかでは中心になっていると思うんですが、人数予算も減らされるばかりで、これは非常によくないことだと思っております。  この鳥獣保護野生生物保護にしておきます。鳥獣というのはちょっとよくないので、もうこの言葉は私は使いません。これは、工夫すれば幾らでも人は集まるし、行政が変わるんですよ。やはり人なんですよね。いろいろな検討会の報告なんかでもそれが書かれている。

篠原孝

2006-05-18 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

ところが、改良普及員人件費をそこにばっと織り込みますと途端に七億以上になるわけです。それで、じゃ、どれだけの行政効果を発揮しているのかということが問われる、そういう予算編成仕組みにしまして、そこから行政改革が随分できます。じゃ、こんなに金掛けるのはもうやめようじゃないかとか、これならアウトソースした方がいいじゃないかということに実はなってくるわけであります。そんなことをしています。  

片山善博

2006-05-09 第164回国会 参議院 環境委員会 第11号

被害防除技術者、これは農業改良普及員も頑張っていただいております。営農という観点でも、農業技術能力を持っているという意味でもこれは重要です。  しかし同時に、生命を扱うという観点からの見識や技術伝統性、そういったものを持った専門官という、そういうものを担保するという意味である一定の資格制度というのは必要なんじゃないでしょうか。別に高い高学歴ということを必要とするわけじゃないです。

荒井広幸

2005-10-19 第163回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

一方、府県は、改良普及員を国の人件費補助のもとに有しております。経営合理化を進める農協合併は、組合員への営農指導生活指導への対応を弱める傾向があります。また、農林行政スリム化の中で普及員の減少が目立ちます。総体として農家への技術指導弱体化をしております。この立て直しが必要と思いますが、大臣にお伺いをしたいと思います。  最後に、米取引、市場問題に触れたいと思います。  

中川泰宏

2005-04-14 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

先ほど須賀田局長が流暢に農業委員会の話をされましたけれども、昨年、農業委員に関する農業委員会法の一部改正、そしてまた農業改良普及員に関する法律の一部改正等々がありました。改良普及員関係都道府県関係だと思いますけれども平成十七年度の農林水産予算を見ますと、どの県も削減であります。そしてまた、農業委員関係は、これは市町村だと思いますけれども、これまた同じような状況であります。  

黄川田徹

2005-03-17 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

須賀田政府参考人 先生御指摘の農業委員会は、優良農地確保担い手育成確保業務としておりますし、また、農業改良普及員は、技術普及という重要な役割を担っているわけでございます。  今般の税源移譲ということに当たりましては、地方の裁量を生かしながらも、その確実な執行が担保されているということを前提に私ども判断をさせていただいたわけでございます。

須賀田菊仁